top of page
検索

春合宿

  • 執筆者の写真: 駒澤大学体育会應援指導部ブルーペガサス
    駒澤大学体育会應援指導部ブルーペガサス
  • 2015年3月20日
  • 読了時間: 2分

3月9日から14日にかけて、山梨県山中湖にて5泊6日の春合宿を行いました。

各パートごとに体力づくりや技術練習を行い、練習最終日には、4月7日から始まる東都大学野球春季リーグに向けた3パート合同の全体練習を行いました。部員一同、技術面・精神面共に大きく成長できた合宿となりました。

《各パート長より一言》

走り込み、技術練、太鼓練などを中心に、基礎の徹底や体力作りなど合宿でしかできない練習を行いました。有意義な練習となりましたが、まだまだ足りない部分があるので、新学期を始める前にしっかりと準備していきたいと思います。(リーダー部長 西川)

写真 2015-03-11 10 43 00.jpg

今年の春合宿は基礎固めを目標に掲げました。

応援歌、メドレー、チア曲を踊り込み、スタンツではより安定感を出すため皆で試行錯誤しながら練習しました。

日々練習していく中で、それぞれがコツを掴み、楽しんでいる様子が伺えました。

春合宿でより団結力が強まったチアリーダー部、そして應援指導部ブルーペガサスの今後の応援活動を楽しみにしていてください!(チアリーダー部長 荒木)

写真 2015-03-11 19 35 52.jpg

練習は主に体力作りと基礎を大切に取り組みました。

ランニング、筋トレは春合宿ならではの練習メニューです。富士山の見える山中湖での歌練習は、貴重な経験になりました。各学年、各パートを超えて全体でのまとまりができ、個々の笑顔が光る合宿になったと思います!

(ブラスバンド部長 谷国)

写真 2015-03-09 17 00 46.jpg

成長した第36代の姿を神宮球場でお見せできればと思います!!

ぜひ、東都大学野球春季リーグへお越しください!部員一同お待ちしています。

写真 2015-03-14 9 36 10.jpg


 
 
 
bottom of page