第46代振り返り
- 駒澤大学体育会應援指導部ブルーペガサス
- 1 日前
- 読了時間: 2分
皆さん、こんにちは!
駒澤大学体育会應援指導部ブルーペガサス、
第46代主務及び副車両責任者を務めさせていただいております、チアリーダー部4年の松本ゆららです。
柳のユーモアに溢れた代表ブログ、野口節炸裂のお散歩ブログなど、同期のブログが個性に溢れていて何を書こうか悩みました💧
悩んだ末、46代が始動して約5ヶ月!
オフショットとともに、46代の活動を振り返ろうと思います!

まずは、代替わりをして初めての応援活動である箱根駅伝です!
こちらは宿での写真、いつもありがとうな幹部女子ズです。
写真を見て分かる通り、あまりの寒さから室内ですがベンチコートを着用しています。箱根の寒さは何年経験しても慣れません。朝方は特に寒く、私はヘアアイロンの予熱でずっと暖を取っていました!

こちらは、ホテルニューオータニでの新年賀詞交歓会の控室での写真です。
柳決まっていますね😉
お気づきでしょうか、よく見ると壁沿いにも部員がびっしりといます。本当に大所帯になりました。

続いてこの写真は、駒澤大学で行われた卒業式演技でのオフショットです。
活動中はかっこいい表情を作っているリーダー部ですが、甘味を前にこの笑顔です🫢
(持っているのは、桜味のドーナツです🍩🌸)

最後に東都大学野球春季リーグの開幕戦での1枚です。
私達が2年生の頃から学年写真を撮る度に、各々で「1」のポーズをしてきました。これは"2部リーグ1位"、そして"1部リーグ昇格"祈願のポーズです✨
今年こそ現実にし、その瞬間を皆さんと一緒に喜べたら嬉しいです!春季リーグもいよいよ後半戦、最後まで温かいご声援をどうぞよろしくお願いいたします!
まだまだ紹介したいところではありますが、以上でオフショットの紹介を終わります。
私達の活動のほんの1部ですが、皆様に活動の様子が伝わったら嬉しいです☺️
46代が始動して早5ヶ月、もう5ヶ月も経ったのか!と思う程、毎日が充実していてあっという間に時間が過ぎました。
残りの約半年、活動を楽しむ気持ちと周りの方々への感謝を忘れずに、第46代駆け抜けて参ります❤️🔥
そして現在、ブルーペガサスでは新入生の体験練習を行なっています!どのパートも経験不要なので、ぜひ公式ラインから練習に参加してくださると嬉しいです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🌷
Comments